MENU
ARCHIVE
SNS
くろすけ
Appleが好きな20代会社員。シンプルがとにかく好きであり、ミニマリストを目指しています。

セミリタイアを目標に2021年4月から積立投資をはじめ、6月にはブログを開設。翌月、記事数4本でGoogle AdSenseに合格。

【比較】料金プランahamo・povo2.0・LINEMO・Rakuten UN-LIMIT VIのどれがおすすめ?

URLをコピーする
URLをコピーしました!

こんにちは、くろすけ(@XROSSK_)です。

今回の記事は、私たちの生活になくてはならない「通信」を支える携帯大手キャリア4社の料金プラン「ahamo・povo・LINEMO・Rakuten UN-LIMIT VI」を通信容量・通話プラン・価格の3つのポイントに絞って比較し、どのプランがどんなユーザーに最適かをご紹介していきます。

目次

ahamo・povo・LINEMO・Rakuten UN-LIMIT VIの比較

料金プラン名
ahamo

povo2.0

LINEMO

Rakuten UN-LIMIT VI
キャリアdocomoauSoftBank楽天モバイル
回線docomoauSoftBankRakuten
データ容量20GB0GB(基本料0円)3GB or 20GB無制限
月額料金(税込)2,970円330円~12,980円990円 or 2,728円0円〜3,278円
6つのデータトッピング2つの料金プラン使った分だけ
(1GBまでー0円)
速度制限最大1Mbps最大1Mbps最大1Mbps楽天回線エリア:制限なし
パートナー回線エリア:最大1Mbps
通話料22秒 / 30円22秒 / 30円22秒 / 30円22秒 / 30円
無料通話5分無料専用アプリで
国内通話かけ放題
5分かけ放題550円550円

キャンペーン適用価格
0円
※契約から1年後まで
国内通話かけ放題1,100円1,650円1,650円

キャンペーン適用価格
1,100円
※契約から1年後まで
eSIM対応対応対応対応
テザリング無料(申し込み不要)無料(申し込み不要)無料(申し込み不要)無料(申し込み不要)
キャリアメール2021年内予定
カウントフリーLINE
公式サイト詳細を見る詳細を見る詳細を見る詳細を見る

ahamo(アハモ)の特徴

  • docomo回線
  • 月額2,970円で20GBのプランを提供
  • 5分以内の国内通話かけ放題が無料で付いている
  • docomoユーザーは乗り換えしやすい

povo2.0(ポヴォ)の特徴

  • au回線
  • 基本料ゼロから自由に通話やデータなどのトッピングを選ぶことができる
  • 330円で24時間データ使い放題から、12,980円で180日間データ150GB使える6つのトッピングがある
  • 5分以内通話かけ放題・通話かけ放題の通話トッピングも用意
  • auユーザーは乗り換えしやすい

LINEMO(ラインモ)の特徴

  • SoftBank回線
  • 3GB(月額990円)と20GB(月額2,728円)の2つのプランを提供
  • LINEのトーク・通話がデータ消費なしで使える
  • SoftBankユーザーは乗り換えしやすい

楽天UN-LIMIT VIの特徴

  • 楽天回線
  • 毎月のデータ使用量に応じて料金が変わる
  • 1GBまでなら0円・最大月額3,278円で無制限
  • 専用アプリで国内通話かけ放題が無料で使える

プラチナバンドを考えると楽天モバイルは劣る

docomo・au・SoftBank回線にはプラチナバンドが使われているが、楽天モバイル回線にはプラチナバンドがない。

プラチナバンドとは簡単に説明すると壁や障害物に強い周波数帯のことを指します。

くろすけ

私も楽天モバイル回線を使っているけど、確かに地下や建物内に入ったときに電波が繋がりにくいという状況があります。

ahamo・povo・LINEMO・Rakuten UN-LIMIT VIでどれがおすすめ?

単純に月額料金だけで比較をすれば「Rakuten UN-LIMIT VI」が圧倒的に安い!

データ通信をガンガン使う人

ahamo2,970円
povo2.02,700円
LINEMO2,728円
楽天UN-LIMIT VI2,178円
20GB使った場合(税込)
くろすけ

毎月データ通信量を20GBも使う人は、「Rakuten UN-LIMIT VI」を契約すれば1番安く使うことができるよ!

データ通信をあまり使わない人

povo2.0990円
LINEMO990円
楽天UN-LIMIT VI1,078円
3GB使った場合(税込)
くろすけ

毎月3GBだけ使うという人や月々の料金を安くしたい人は「povo2.0」や「LINEMO」がおすすめだよ!

使った分だけ支払いをしたい人

スクロールできます
povo2.0・データ使い放題(24時間):330円
・データ追加1GB(7日間):390円
・データ追加3GB(30日間):990円
・データ追加20GB(30日間):2,700円
・データ追加60GB(90日間):6,490円
・データ追加150GB(180日間):12,980円
楽天UN-LIMIT VI1GBまで:無料(0円)
3GBまで:1,078円
20GBまで:2,178円
無制限(20GB以上):3,278円
(税込)
くろすけ

毎月のデータ使用量に応じて料金が変わる段階式を採用している「Rakuten UN-LIMIT VI」が超おすすめだよ!
\Rakuten UN-LIMIT VIなら仮に150GB使っても3,278円/

パターン別で比較

  • 1GBまでなら無料(0円)で使える「Rakuten UN-LIMIT VI」が安い
  • 3GBまでなら990円で使える「povo2.0」「LINEMO」が安い
  • 20GBまでなら1,078円で使える「Rakuten UN-LIMIT VI」が安い
  • 楽天モバイル以外の3社の中で「5分かけ放題」込みの料金なら「ahamo」が安い
  • 楽天モバイル以外の3社の中で無料通話不要なら「povo2.0」「LINEMO」が安い
  • 無料通話が有りでとにかく安く使うなら「Rakuten UN-LIMIT VI」

どこを妥協するか?というところですが、とにかく料金を安くしたい人は「Rakuten UN-LIMIT VI」がおすすめ。

ただし、先ほども紹介したとおり楽天モバイルにはプラチナバンドがありません。電波という部分だけで比較をすると4社の中で最も劣ってしまうのも事実。

それ以外のユーザーは基本的に、現状docomoを契約しているなら「ahamo」、auを契約しているなら「povo2.0」、SoftBankを契約しているなら「LINEMO」へ移行するのがベスト。

もちろん今の料金プランを見直して、自分にあった料金プランが他社にある場合は乗り換え(MNP)するのが最もベストだと思います。

SIMロック解除の必要性

今使っている端末(スマートフォン)でそのまま乗り換え・移行する場合に「SIMロックの解除」が必要な場合があります。

国の指導により2021年10月1日以降に発売される新製品について、原則として撤廃される。
これにより、ユーザーの好きな時に好きなタイミングで他社への乗り換えがしやすくなる。

SIMロック解除が不要

  • docomoで購入したスマホで「ahamo」へ移行
  • auで購入したスマホで「povo」へ移行

上記の2つ以外のパターンは「SIMロックの解除」が必要になります。

SoftBankで購入したスマホで「LINEMO」へ移行する場合は、SIMロックの解除が必要。

他社へ乗り換える場合

iPhoneユーザーはSIMロック解除さえしてしまえば、どのキャリアでもiPhoneの取り扱いがあるため問題なく乗り換え先でも快適に使うことができます。

しかし、Androidユーザーは注意です。

Androidユーザーが今使っているスマホのまま他社へ乗り換える場合、事前に対応バンドを調べておく必要があります。もちろんSIMロックを解除さえしてしまえば乗り換えることはできますが、乗り換え先で快適に使えるかどうかは別の話となります。

くろすけ

Androidユーザーは事前に各キャリアの対応端末を確認しておこう。

まとめ

  • とにかく料金を安くしたい人は「Rakuten UN-LIMIT VI」
  • 電話をよく掛ける(5分以内)・データ通信もバリバリする人は「ahamo」
  • トッピングで必要な機能だけを追加したい人は「povo2.0」
  • LINEのみでメッセージのやりとりや通話をバリバリする人は「LINEMO」

話題の4つの料金プラン「ahamo」「povo2.0」「LINEMO」「Rakuten UN-LIMIT VI」について、通信容量・通話プラン・価格の3つのポイントに絞って比較しました。

最後に確認したいことは「20GB必要なのか」ということ。

多くの家庭では自宅にWi-Fiがあったり、コロナ禍の新しい生活様式で外出も少なくなったりと、20GBは明らかに過剰という人もいる。

ぜひ今回の記事を参考にして、自分のライフスタイルにあった料金プランを選んで、快適なスマホライフを送って下さいね!

ブログ村の応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

フォローお待ちしてます

XROSSK - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
トップへ
目次
閉じる