MENU
ARCHIVE
SNS
くろすけ
Appleが好きな20代会社員。シンプルがとにかく好きであり、ミニマリストを目指しています。

セミリタイアを目標に2021年4月から積立投資をはじめ、6月にはブログを開設。翌月、記事数4本でGoogle AdSenseに合格。

2021年8月度 ― 投資成績

URLをコピーする
URLをコピーしました!

こんにちは、くろすけ(@XROSSK_)です。

先月の記事まで日別や月別の推移を数値で表し細かくご報告していましたが、 今月の投資成績記事から、ひと目でわかりやすいグラフ画像でご報告していきます。

8月もあっという間に終わり、投資をはじめて5ヶ月目。

それでは早速、8月度の資産運用の結果、投資成績をみなさんにご報告したいと思います。

目次

毎月のつみたて設定について

毎月1日

つみたてNISA分配金コース:再投資型

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

20,000
(今年の増額 +10,000 円)


  • eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

13,333
(今年の増額 +1,111 円)


計 44,444

特定口座分配金コース:再投資型

  • eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

5,556


計 5,556


合計 50,000

8月の成績

【つみたてNISA】
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

【つみたてNISA】
eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

【特定口座】
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

資産の推移

8月度の経済ニュース

【米国市況】S&P500とダウ続落、成長懸念で国債利回り低下

米供給管理協会(ISM)製造業総合景況指数が予想外に低下したことから、米国債利回りが一段と下げた。

【米国市況】S&P500最高値、決算受け-原油と資源国通貨上昇

新型コロナウイルス変異株の経済的脅威が根強いものの、米雇用統計の発表を控える中、企業決算や新規失業保険申請件数の減少を背景に買いが膨らんだ。

【米国市況】S&P500が1カ月ぶり大幅安、景気懸念-ドル上昇

S&P500種株価指数は約1カ月ぶりの大幅安となった。新型コロナウイルスの感染再拡大を食い止めようと一段の対策が講じられる中、世界的な景気回復の勢いが失速するとの懸念が強まった。

最後に

今月の推移を見ると、先月の大幅な値下がりは無かったものの、一週間程度の値下がりがありました。

新型コロナウイルスによる経済変動はまだまだ続きそうですが、投資をはじめた4月からトータルで見ると、ゆっくり右肩上がりになっていることがわかります。

投資をはじめようと考えている方は、こちらの記事もあわせて参考にしてください。

それでは、来月9月の投資成績をお楽しみに。

ブログ村の応援クリックお願いします♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

フォローお待ちしてます

XROSSK - にほんブログ村

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
URLをコピーする
URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
トップへ
目次
閉じる